治療中の仮歯(かりば)の大切な役割について 〜仮歯は被せ物治療の予行演習〜

こんにちは

阪急芦屋川駅前

いわもと歯科・矯正歯科

院長の岩本です。

当院では

セラミックなどの被せ物を行う場合

『仮歯』を入れる工程を

特に重要と考えています。

本日は被せ物の治療でよく使われる

『仮歯』

役割なぜ重要かについてです。

皆様は歯の治療途中で

仮歯を使われた

ご経験はありますでしょうか。

実は、仮歯にはいくつか重要な役割があります。

① 治療期間中に歯の機能を果たす

被せ物の治療期間中は、

歯の形を整えたり、型取りをしたり、

被せ物を作成したりと様々な工程があります。

その治療期間中の

食事や会話、笑った時の見た目などの

機能を果たす役割があります。

仮歯がなければ、お食事しにくかったり

お話ししにくいことが起こり得ます。

② 神経が残っている歯の保護

神経が残っている歯に対して

被せ物治療を行う場合、

仮歯を入れないと染みてしまう場合があります。

③ 被せ物を作る時の予行演習になる

これが私が考える最も重要な役割です。

セラミックなどの被せ物をお作りする際に、

まず仮歯を使っていただくことで

理想的な歯の形を模索していきます

例えば、被せ物を入れた後で

・ 頬っぺたを噛みやすい

・ ものが詰まりやすい

・ 横に動かした時に引っかかる

など、問題が出ると大変です。。

被せ物を入れる前に

仮歯で十分に調整しておくこと

セラミックなどの被せ物の

『予行演習』

になり、

その形を技工士さんにお伝えして

模倣して製作してもらうことで、

セラミックなどの被せ物の調整量も少なくなり、

その結果、

トラブルの少ない

長持ちする

色調の合った

被せ物が出来上がります。

④ 土台の歯の位置が変わらないようにする

仮歯を入れていないと型取りをした後に、

土台の歯や周りの歯が

わずかに移動することで

フィットが悪くなってしまうことがあります。

このように

仮歯をしっかりと調整することで

より良い被せ物やセラミック治療に

繋がってまいります。

当院では、このような理由から

被せ物治療を行う患者様に対して

必ず仮歯を入れております。

セラミックの被せ物での治療を行う場合、

仮歯の費用は被せ物のご費用に

含まれておりますのでご安心ください。

また、万が一

硬いものを強く噛むと、

仮歯が割れたり外れたりする

場合がございます。

その場合は

早めにお電話をいただき、

外れた仮歯はご持参ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。