ルシェロシリーズのご紹介 〜一人一人に適した歯ブラシを〜

こんにちは。

阪急芦屋川駅すぐ 

いわもと歯科・矯正歯科 

歯科衛生士の中越です。

今回は前回の続きで当院で扱っている

GCさんのルシェロ歯ブラシについて

ご紹介していきたいと思います!

ルシェロ歯ブラシには、

10・20・30シリーズと3つの種類があります。

①10シリーズが基準で標準タイプになります。

②20シリーズは標準と比べヘッドや持ち手が小さくなります。

(Picellaといいます)

・ 手やお口が小さめの方

・コンパクトな方が使いやすい方

・ 大人の歯が生えてきたお子様

におすすめです。

③30シリーズは標準と比べ、

ヘッドや持ち手の部分が大きくなります。

(Grappoといいます)

持ち手が太めで握りやすく

横のラバーグリップが滑りを防止しているため

しっかり安定して握ることができます。

・ 短時間で効率よく歯面全体を磨きたい方

におすすめです。

こちらが比較写真になります↓

それぞれ毛のかたさが

M[ふつう]とS[やわらかめ]があります。

(Grappoのみ毛のかたさは1種類です)

BasicとPerioタイプだったり

シリーズや毛の種類、

たくさんありどれが良いか悩みまよね。

どれが自分のお口の状態に合っているのかなど

分からないことがあれば、

お気軽に当院のスタッフにお声掛け下さい!

ちなみに当院では標準タイプと

PicellaとW-10のものを扱っております。

Grappoはお取り寄せになります。

W-10については次回お話ししますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。