当院イチオシの歯ブラシのご紹介 患者様のお口に合わせた歯ブラシをご提案します!

こんにちは。

阪急芦屋川駅すぐ 

いわもと歯科・矯正歯科 

歯科衛生士の中越です。

前回、歯ブラシの選び方に

ついてお話ししました。

今回は当院で取り扱いのある

GCのルシェロ歯ブラシ

特徴を紹介したいと思います。

https://www.gcdental.co.jp/ruscello/concept.html参照)

ルシェロ歯ブラシは

種類が豊富で患者さん一人ひとりの

お口の状態に合わせて選び

使用することが出来ます。

種類が豊富なので、

当院でメインテナンスの際には

担当の衛生士が患者様のお口の状態に合わせて

もっとも適した歯ブラシをご提案させて頂きます。

先端集中毛

先端集中毛という

歯ブラシの先端が山型の形になっており、

奥歯の裏側歯と歯の間など

細かいところが磨きやすくなっています。

BasicとPerioタイプ

ルシェロ歯ブラシには

Basicタイプ(虫歯予防)

Perioタイプ(歯周病予防)

のものがあります。

・Basicタイプ

虫歯予防や治療中の方向けです。

長い毛と短い毛が段差になっており、

両方ともプラークをしっかり落としてくれる

ラウンド毛タイプになっています。

・Perioタイプ

歯周病予防治療後のメンテナンスの方向けです。

こちらも長い毛と短い毛が段差になっています。

長い毛はテーパー毛で歯周ポケットなどに入りやすく、

短い毛はラウンド毛になっています。

多くの方に持ちやすい持ち手

ルシェロ歯ブラシは多くの方のお口に

フィットしやすい構造になっています。

歯ブラシのネック(ヘッドとハンドルを繋ぐ部分)が

カーブしていて届きにくい奥歯まで

歯ブラシが届きやすくなっています。

またヘッドの種類も3種類のシリーズがあるため

よりお口の状態や大きさに合わせたものを

選びやすくなっています。

こちらは次回、詳しく紹介させていただきます。

歯ブラシ選びでお悩みの方は、

お気軽に当院のスタッフにお声掛け下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました。