こんにちは。
阪急芦屋川駅すぐ
いわもと歯科・矯正歯科
院長の岩本です。
今回は歯の治療回数のお話です。
普段、患者様とお話させていただく中で、
『今回は費用の安い保険の被せ物にしておきます。
また悪くなったらやり変えますので。』
というお声をよく伺います。
確かに、歯医者でのやり変えの治療は
多くの方がご経験があるのではないでしょうか。
そのようなご経験からか、
『悪くなったらやり変える』
というお考えもあるのかと思います。
しかしながら、1本の歯に対して
行うことができる治療回数には
『限界』があることをご存知でしょうか。
岡山大学予防歯科講座では
「一本の歯に対して行う
治療の限度は4〜5回」
「日本の保険診療での
虫歯の再発までの平均期間は5〜6年である」
と報告されています。
具体的に例を挙げて説明いたします。
①最初は小さなむし歯ができ、
樹脂で詰めました。
②小さな詰め物のキワがむし歯になり、
大きな詰め物にやり変えました。
③その詰め物が外れ、中がむし歯になっていました。
根っこの治療が必要になり、被せ物で治療しました。
④根っこの先に膿が溜まって、歯周病も進行してきました。
根の治療やり変えと被せ直しをしました。
⑤再度、被せ物が外れ、中のむし歯が大きく、
歯周病も進行して支えの骨が少なくなり、
抜歯が必要となってしまいました。
この1回1回の治療の間が
平均5、6年ということです。
もちろん全ての歯がこのような経過を、
辿るわけではありませんが、
再発してしまった虫歯は
修復した歯をさらに削らないといけないので
結果として治療を重ねるごとに
歯の寿命としては短くなってしまいます。
そのため当院では
・できるだけ一回の治療を長持ちさせる
(精密な治療 虫歯菌や歯周病菌が定着しにくい治療)
・そもそも虫歯や歯周病にならない環境を作る
(お子様の矯正治療、定期的なチェックによる早期発見・早期治療)
この二点が重要と考えています。
治療費用、期間によっては、
保険治療の方が、患者様にとって
適した治療となる場合も当然あるかと思います。
しかしながら、ご自身のお身体の一部の
歯にとって、どの治療も4、5回のうちの
『大切な1回の治療』であることは
いうまでもありません。
どの治療法を選択されるにしても
今回の治療の価値をよくご理解の上で
ご検討いただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
監修者情報
歯科医師 岩本 浩樹
生まれ育った芦屋に根ざし、患者さまと心の通った歯科治療を目指しております。
お子様には将来のお口のトラブルが少なくなるような矯正治療を、大人の方には治療結果が長持ちする精密治療を得意としており、幅広く皆様のお口の健康に貢献いたします。
所属・資格
- 日本矯正歯科学会
- 臨床歯周病学会
- 芦屋市歯科医師会
- 日本歯科医師会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本先進医療機関JIADS
- 大阪口腔インプラント研究会所属
- インビザライン認定ドクター
最新ブログ
- 10代女性 前歯のガタガタが気になる マウスピース矯正のケース
- 10代女性 口元が出ている感じが気になる 矯正治療の流れに合わせて解説!
- 50代女性『歯がしみる』 アマルガムからセラミックに変えたケース
- 削らないホワイトスポット治療! 〜歯の白い斑点は気になりませんか?〜
- 8月8日は『歯並びの日』です! 素敵な笑顔は歯並びから
- インプラント治療で奥歯を噛めるように治療したケース 〜残せる歯と残せない歯〜
- 親知らずの治療は様々です! 〜抜いたほうがいい?そのままでいい?〜
- 6月4日〜10日は歯の健康週間です! 芦屋市在住の方は要チェック!
- すきっ歯の治療 〜ダイレクトボンディングですきっ歯を短時間でキレイに〜
- 前歯の黒ずみが気になる 〜金属を外してセラミックで治療したケース〜