こんにちは。
阪急芦屋川すぐ いわもと歯科・矯正歯科
院長の岩本です。
今回は当院で大切にしている
『痛くない治療』
についてです。
麻酔が痛かったことはありませんか?
歯医者さんといえば、
『痛い』 『怖い』
といったイメージがあるかと思います。
いわもと歯科・矯正歯科では
そんな歯医者の『痛い』 『怖い』
イメージをなくそうと
様々な工夫をしておりますので
ご紹介いたします。
① 塗り麻酔(表面麻酔)

表面を痺れさせるお薬を使うことで、
最初のお痛みを最小限にします。
当院では、麻酔を行うすべての患者様に使っています。
② 電動の麻酔器

麻酔のお薬がすごくゆっくり出せる
電動の麻酔器です。
麻酔を効かせながら、
聞いたところに麻酔を追加していきます。
③ものすごい細い針(35G)
当院では通常の医療現場で使う針よりも
かなり細い針を使っております。
細い分、痛みも少なくなります。

④ 痛みのツボを抑える(合谷)
手の甲の親指と人差し指の間にあるツボです。
抑えると痛みの軽減につながります。

⑤ 院長とスタッフの優しい声かけ
麻酔の際は誰しも緊張するものです。
スタッフが優しくお声がけいたします。
少しでも不安なことがある場合は
遠慮なくおっしゃってください。
もちろんこれ以外にも
麻酔のお薬を入れるタイミングや、
効かせる部位など
技術面でのこだわり、工夫もございます。
お口のお悩みがございましたら
些細なことでもぜひ当院にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。