より安心して受診していただくために 〜緊急時の薬剤使用についてのセミナーを受講しました〜|小児歯科・矯正治療なら芦屋の歯医者|いわもと歯科・矯正歯科の

芦屋川駅
徒歩1分

連携駐車場
あり

土曜日診療

MENU

column より安心して受診していただくために 〜緊急時の薬剤使用についてのセミナーを受講しました〜

こんにちは

阪急芦屋川駅すぐ

いわもと歯科・矯正歯科

院長の岩本です。

 

当院では皆様に安心して

受診していただけるよう

様々な準備を行っております。

 

その取り組みの1つとして

先日、医療安全研修会を受講してきました。

 

 

テーマは

『アナフィラキシーショック時の対応』

についてでした。

 

アナフィラキシーショックって?

 

医療関係でない方には

聞き慣れない言葉だと思います。

 

アナフィラキシーショックとは

  • アレルギーの1つであるアナフィラキシーによって起こる血圧低下や意識障害
  • アレルゲン(原因物質)の侵入により、複数の臓器に全身性にアレルギー症状が出て、生命に危険を与える過敏反応

このような反応を言います。

 

実は日常の中にも

アナフィラキシーショックは

起こり得るシーンがあり

食品によるアレルギー反応や

ハチに刺された場合のアレルギー反応

が挙げられます。

 

 

厚生労働省の人口動態統計によると、

毎年20人前後がハチ刺傷によって

亡くなっており、

その原因の多くはハチ毒アレルギーによる

アナフィラキシーショックと

考えられています。

 

歯医者で関連があるのは

薬剤(局所麻酔、抗生物質、痛み止めなどのお薬)

によるものがほとんどです。

 

歯科の使用薬剤で起こる頻度は

非常に低いと言われていますが、

アナフィラキシーショックは

生命に危険を与えるアレルギー反応

であるため注意が必要です。

 

今回のセミナーでは、

  • 緊急時のバイタルサイン(血圧、spO2など)
  • アナフィラキシーショックの鑑別
  • 適切な初期救急対応

について、講義を受けました。

さらに、実際の薬剤を使用して

模型での初期救急実習を行いました。

 

当院は、

緊急薬剤や感染対策に加えて、

AED、酸素ボンベなど

万が一に備えた器具を揃えた

歯科外来診療環境体制(外来環)の

基準を満たした医療機関になります。

 

歯科治療時の偶発症はもちろん起きないことが

ベストですが、それに対する準備は大切ですね。

 

受講したセミナーの内容をスタッフとも共有し、

  • 緊急薬剤の保管場所・使用時の注意
  • 血圧計やパルスオキシメーターの動作確認
  • 緊急時の連携と対応

について再確認し、院内研修を行いました。

 

皆様により良く安心な歯科医療を

受けていただけるよう積極的に

勉強していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

監修者情報

歯科医師 岩本 浩樹

監修者情報 歯科医師 岩本 浩樹

生まれ育った芦屋に根ざし、患者さまと心の通った歯科治療を目指しております。
お子様には将来のお口のトラブルが少なくなるような矯正治療を、大人の方には治療結果が長持ちする精密治療を得意としており、幅広く皆様のお口の健康に貢献いたします。

所属・資格

  • 日本矯正歯科学会
  • 臨床歯周病学会
  • 芦屋市歯科医師会
  • 日本歯科医師会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本先進医療機関JIADS
  • 大阪口腔インプラント研究会所属
  • インビザライン認定ドクター

トップに戻る